阿蘇 INDEX へ
ミヤマキリシマの向こうに阿蘇高岳の虎が峰、鷲ヶ峰を望む この日仙酔峡のミヤマキリシマは七分咲き、宮地から仙酔峡 までの道路は日曜日とあって終日大渋滞。マイカーや観光バス の乗客は皆一様に疲れた様子であった。私は宮地駅から乗った タクシーを途中で降り、徒歩で仙酔峡へ向かう。渋滞で動かな い車の列を横に見て、こういう時は徒歩に限ると内心思う
注)2011年12月に仙酔峡ロープウェイは廃止となり ロープウェイ下の登山コースも火山ガスの影響などで 立入禁止となっている(2020年2月現在)
写真撮影に時間を取り過ぎて少し遅くなった。帰りは ここから宮地までロープウェーもタクシーも使わず歩 いて一気に下ることにする。一体どのくらいかかるん だろうと不安がよぎるが、下りということもあり2時間 ちょっとで宮地に着いた。バスの通過時刻を10分過ぎて しまって「ついてないなぁ」と思っているところにバス が定刻より遅れてやってきた「ラッキー!」と飛び乗る 今日は天気もよく、花も綺麗、写真も沢山撮れて山歩き も楽しめた。やっぱり「ついている」一日だったと思う
◆時系列 山行記録 🌼花の山 🍁紅葉の山 岩山