![]() | |||||||||||||||||||||
今日は朝から所用があり山の会のプログラムに参加できなかった為
仙酔峡登山口(11:00)→仙酔峡分岐(13:00)→天狗の舞台(13:30~40)→ | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||
途中で会った大学生達と抜きつ抜かれつ登って行く、やはり若者は元気がいい | |||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||
手前にはかわいいマイヅルソウが群生している | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||
のだが満開のミヤマキリシマを期待して、重い一眼レフを持ってきた甲斐があった | |||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 右)中岳方面を振り返って見る。ここから右へ下っていくと岩のゴツ ゴツした歩きにくい急な下りとなる、初めてのコースでもありペンキを 見逃して道を見失わないよう慎重に歩く、時間も遅いので心細くなる ![]() ![]() 風向きが気になっていたが、今日は大丈夫のようだ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草千里は何度も訪れているが砂千里は今回初めてで真ん中を一人で歩くのは気持ちが良い ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |