![]() |
|
途中の休憩ポイントから西吾妻山を望む 2020年10月 福島・山形県
吾妻山は、東西約20㎞、南北約10㎞にわたって標高2,000m級の |
|
![]() ![]() |
|
天元台高原ロープウェイ湯元駅 | ロープウェイとリフトを3回ほど乗り継いで行く |
![]() ![]() |
|
標高1000mから600m程上って来た リフト終点の登山口を出発する | |
![]() ![]() |
|
今日は全国的に晴れ予報なのに山はガスっている | |
![]() ![]() |
|
岩は濡れて滑り易い | やがて木道になる |
![]() ![]() |
|
木道は湿原迄ずーっと続いている | |
![]() ![]() |
|
赤い実が可愛い | 時折ガスが取れて晴れ間が見え展望がひらける |
![]() ![]() |
|
大凹の水場 水量は少ない |
此処からは滑り易い大きな岩が多くなり難儀する |
![]() ![]() |
|
大きな岩が積み重なる梵天岩 | |
![]() ![]() |
|
天狗岩 手前に山頂への登山道があったが 天狗岩の祠(吾妻神社)の先から左へ折れ西吾妻小屋を経由して山頂に向かう |
|
![]() ![]() |
|
避難小屋の横で風を避けて昼食をとる | |
![]() ![]() |
|
山頂に向かう途中に見た赤い珍しい苔 | 西吾妻山山頂 樹々に囲まれて展望はない |
![]() ![]() |
|
ぐるっと回って天狗岩に戻ってきた | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
此処迄来ると晴れて青空が見えて来た | |
![]() ![]() |
|
梵天岩をズームアップ | かもしか展望台 |
![]() ![]() |
|
飯豊山も見える | 登山道も乾いて来た |
![]() ![]() |
|
此処からはリフトに乗って下って行く 向こうに見えるのは米沢盆地 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
紅葉を楽しみながらの空中散歩 | |
![]() |
|
白く輝くススキと紅葉がベストマッチ | |
![]() ![]() |
|
ロープウェイ駅から見る紅葉 | |
![]() ![]() |
|
ロープウェイの中から見る紅葉 | 磐梯山に向かう途中のビューポイントからの風景 |
![]() ![]() |
|
![]() |
|
明日登る磐梯山も見えて来た | |
![]() |
|
紅葉した山々に夕陽が当たって真っ赤に染まる |