![]() |
|
月山山頂 月山神社本宮 2023年10月 山形県 | |
出羽三山の主峰「月山」は標高1984mで、山形県のほぼ真ん中にそびえ立つ 「死後からの甦りを司る霊山」。今年は卯年、月山は卯年を御縁年としていて この歳に参拝すると12年分の御利益があると伝えられている |
|
![]() ![]() |
|
リフト上駅前の広場から 見える姥ヶ岳 |
青空が見える |
リフトに乗る前は弱い雨が降っていたが天気はだんだん回復してきた | |
![]() ![]() |
|
陽が射すと草紅葉の 黄色が輝いて見える |
歩いて来た木道を振り返る |
![]() ![]() |
|
ズームで大朝日岳 | エゾオヤマリンドウ |
![]() ![]() |
|
イワショウブ | クロマメノキ |
![]() ![]() |
|
高度を上げるに従って ミネカエデの赤が加わる |
鳥海山が姿を見せた |
![]() |
|
紅葉が鮮やかさを増し、頂上部が見えて来た | |
![]() ![]() |
|
ハクサンイチゲ | 紅葉が青空に映える |
![]() ![]() |
|
![]() |
|
庄内平野と日本海も見えて来た | |
![]() ![]() |
|
ナナカマド | 鍛冶小屋跡 |
![]() ![]() |
|
ハクサンフウロ | 山頂の月山神社は もう直ぐ |
![]() ![]() |
|
方位盤 | 蔵王方面の展望を 楽しみながら昼食をとる |
![]() |
|
先に三角点のある山頂にやってきた 月山神社の方が本当の山頂で4m程高い |
|
![]() ![]() |
|
一等三角点 点名:月山 標高:1979.82m | |
![]() ![]() |
|
水不足と職員の方の体調不良で、先月閉山してしまった月山神社本宮 | |
![]() ![]() |
|
石畳の参道を下りて行く | ウゴアザミ |
![]() |
|
湯殿山にズームイン | |
![]() ![]() |
|
![]() |
|
名残惜しいけれど往路を下山する |