五家原岳
ごかはらだけ(1,057m)
山歩記 INDEX へ
やっとテレビ塔の建つ五家原岳山頂が見えてきた 2013年12月 長崎県

以前車で山頂まで行ったことはあったが、登るのは初めて。車で行ける山は
あまり好ましくないけれど、登って見ると意外や意外、自然豊かで変化に
富んでいてなかなか魅力的な山だと思った。この冬初めての雪も楽しめた

黒木登山口(9:15)→八丁谷(9:35)→西野越(10:55)→中岳(12:00)
五家原岳山頂(12:50~13:25)→横峰越(14:10)→林道(14:45)→
山道へ(15:00)→いくつかの渡渉→黒木登山口(15:40)

登山口から見える経ヶ嶽
 
多良岳に登る時と同じ八丁谷から登山道へ入る
 
途中、多良岳などの山々が木々の間から見え隠れする
 
今年の夏、この辺りでオオキツネノカミソリの大群落をみることができた
 
だんだん積雪をみるようになった
 
西野越で小休止、左に行けば金泉寺・多良岳、右へは五家原岳
 
左)白い雪の上にモミジが綺麗  右)前方に見える中岳を越えて行く
 
中岳山頂を通過
 
五家原岳山頂に到着 三角点の周りのベンチ?に雪が積もる
 
山頂からの展望、郡岳、経ケ嶽、多良岳などの山々が見える
 
山頂から横峰越までは雪の積もった大きな石ころ道で神経を使う
此処に来てやっと写真を撮る余裕ができた
 
モミジの絨毯が綺麗
 
左)黒木への道標  右)この様な小さな滝がいくつもある
 
僅かに紅葉が残っている 一旦林道に出る
 
キブシのようなものが赤く目立つ 林道を暫く歩いて右へ山道に入る
幾度となく渡渉を繰り返す
 
左)丸太の橋は滑らないように!  右)水量は結構多い
 
左)朽ちかかった橋を一人づつ慎重に渡る  右)黒木登山口にGOOL
  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山