![]() |
|
中毛無岱の階段から下毛無岱を望む 2019年9月 青森県
八甲田山は青森市の南側にそびえる複数火山の総称。今日はロープウェイで
ロープウェイ山頂公園駅(9:00)→赤倉岳分岐(9:30)→酸ヶ湯温泉分岐(10:25) |
|
![]() ![]() |
|
山頂は雲に隠れている | ロープウェイからの景色 |
![]() ![]() |
|
眼下に見える紅葉 | |
![]() ![]() |
|
ロープウェイ山頂公園駅を出発 | 生憎のガスで何も見えない |
![]() ![]() |
|
真っすぐ行くと赤倉岳、右の毛無岱・酸ヶ湯方面へ | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
沢を何度か横切る | |
![]() ![]() |
|
かなり下って来た所に八甲田大岳と酸ヶ湯温泉への分岐がある。八甲田大岳を目指す。 | |
![]() ![]() |
|
ゴゼンタチバナなど赤い実が多い | |
![]() ![]() |
|
アオモリトドマツが 実をつけている |
改修中の大岳避難小屋 |
ガスっていて風が強いので避難小屋の中で昼食をとることにした。 赤倉岳の方から来た人の話では息も出来ない程の強風が吹いていたそうだ。 私達が取ったコースは一旦下って上るという無駄な労力を要したが 今日のような天候の時は却って良かったのかも知れない。結果オーライ! |
|
![]() ![]() |
|
昼食後大岳に向かう | 仙人岱 赤倉岳分岐 |
![]() ![]() |
|
強風に煽られない様に姿勢を低くして登る | |
![]() |
|
八甲田大岳山頂に到着 ガスっていて展望は全くない。風も半端なく強いので早々に退散する。 |
|
![]() ![]() |
|
往路を分岐迄戻り酸ヶ湯温泉方面に下りて行く | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
丸沼を通過して、眼下に毛無岱を見ながら長い木の階段を下りて行く | |
![]() ![]() |
|
素晴らしい光景に見とれて転ばない様に注意して階段を下りて来た | |
![]() ![]() |
|
![]() |
|
一際美しい下毛無岱の紅葉 | |
![]() ![]() |
|
樹林帯に入って酸ヶ湯温泉迄0.9キロの標識 | |
![]() ![]() |
|
美しいブナの林 | |
![]() ![]() |
|
酸ヶ湯温泉に下山しバスでロープウェイ乗り場に戻る | |
![]() ![]() |
|
奥入瀬渓流に立ち寄ってみた 紅葉は未だ先のよう |