白山
はくさん(2,702m)
山歩記 INDEX へ

白山頂上、御前峰(ごぜんがみね)から別山方面、室堂を見下ろす(上)
同じく御前峰から大汝峰、剣ヶ峰方面を見る(下) 石川県・岐阜県

富士山、立山とともに日本三霊山の一つに数えられる

別当出合→中飯場→甚之助避難小屋→南竜道分岐→南竜山荘
南竜山荘→柳谷→アルプス展望台→室堂→白山山頂→お池巡り→
室堂→弥陀ヶ原→馬のたて髪→殿ヶ池避難小屋→別当出合

別当出合を出発し吊橋を渡り砂防新道を行く
アキノキリンソウなど秋の花々が咲き誇る登山道
甚之助小屋をすぎ暫くで南竜道分岐に達する、分岐から南竜水平道を行く
南竜山荘が近くなるとカライトソウの群生が見られる
南竜山荘に荷物を置き、湿原のお花畑に立ち寄ってみる
湿原のお花畑は木道が整備されており、チングルマの綿毛、
アオノツガザクラ、シモツケソウ、ミソガワソウなどを見ることができる
二日目は南竜山荘から展望歩道を行くことにする。
途中、別山方面を振り返る。
アルプス展望台からの展望。
やがて前方に白山山頂が見えてくる。コケモモやナナカマドの赤い実、
イワギキョウやミヤマリンドウなどの高山植物が目立つようになる
大汝峰(上左)と剣ヶ峰(上右)白山山頂標識(下左)お池巡り案内板(下右)
沢山ある池はそれぞれ違った色をしている。翠ヶ池は一際美しい。
千蛇池などいくつかの池には雪渓が残っている。お池巡りの後、
室堂に戻りの白山奥宮から御前峰を見上げる。
弥陀ヶ原から黒ボコ岩を通り観光新道へ
馬のたて髪付近は一面のお花畑
殿ヶ池避難小屋を過ぎ、巨石の下をくぐっていく。
ミヤマタネツケバナ、オヤマノリンドウ、ミヤマキンポウゲ、
ヨツバシオガマ、イワイチョウ、ブルーベリー、ハクサンアザミ、
モミジカラマツ、イワショウブ、イワアカバナ、ミヤマダイモンジソウ、
ハクサンフウロ、ヤマハハコ、他不明2種
アキギリ、クロバナヒキオコシ、サラシナショウマ、ホタルブクロ、
ミヤマコゴメグサ、トモエシオガマ、タケシマラン、ミソガワソウ、
センジュガンピ、ツルリンドウ、ゴゼンタチバナ  他不明6種
白山登山ルート案内図
  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山