![]() |
|
鉢巻山山頂 2018年9月 長崎県 ヒガンバナの群生地として有名な鉢巻山 1週間前に訪れる予定が悪天候の為中止 最盛期を逃してしまったけれど、今日は天気に恵まれて360度遮るものの無い展望が最高!! |
|
![]() |
![]() |
下の駐車場から10分程で到着 | |
![]() |
|
最盛期の素晴らしさを想像してみる ヒガンバナは天候に左右される事無く彼岸の頃に咲く事からヒガンバナと呼ばれるようになったらしい。「今年は他の花の開花は早かったのにヒガンバナは変わらないなぁー」と山友が呟いていた事を思い出した。 |
|
![]() |
![]() |
郡岳(左)と遠見山(右) | 経ヶ嶽 |
![]() |
![]() |
虚空蔵菩薩が祀ってある | 山頂にある三等三角点 |
![]() |
![]() |
僅かに残っていたヒガンバナ | |
![]() |
|
経ヶ嶽から多良岳、五家原岳の山並み | |
![]() |
![]() |
経ヶ嶽 | 多良岳・五家原岳 |
![]() |
![]() |
五家原岳をズームアップ | 海も輝いて見える |
![]() |
|
![]() |
![]() |
武留路山の向こうに虚空蔵山 | |
![]() |
![]() |
白いヒガンバナ | 経ヶ嶽 |
![]() |
![]() |
カラスアゲハ | ツルボ |
![]() |
![]() |
帰りの車の中から虚空蔵山を捉える |