保口岳は熊本県の秘境、五家荘の一角にあり普賢峰(南峰)と保口岳(北峰)からなる 「ほぐちだけ」と思っている人が多いが正式には「ほくちだけ」という。九州百名山 に数えられている。登山口から暫くは人家があり生活ゴミなどが散乱していて興醒め な感じ(お邪魔している側の勝手な感想だけれど)しかし、普賢峰が見える辺りから 雰囲気が一変し良い感じになる。保口岳山頂が近くなるとヤマシャクヤクが姿を見せる ようになり歓声が上がる、山頂に到着するとさらに歓声が大きくなった。山頂にこれだけの 群生があるのは珍しい。足の踏み場に気を付けながら思い思いにカメラのシャッターを切る
登山口(9:30)→林道(10:25)→普賢峰(11:04)→保口岳山頂(11:40~12:30)→林道(12:38)→登山口(14:00)