寂地山
じゃくちさん(1,337m)
山歩記 INDEX へ
カタクリの花で有名な寂地山   山口県 2008年5月

まだ見たことの無いカタクリの花を期待して山口県にある寂地山に登った。
熊本から片道5時間以上かけて辿り着いた寂地山。想像を超えるカタクリの
群落に感激する。また寂地山はカタクリ以外の草花も多く、寂地峡の渓谷美
も素晴らしい、バスに揺られている時間の方が長かったが満足の日帰り登山だった

熊本発(5:00)→寂地山第2駐車場(10:50)→山頂(12:35~12:50)
→みのこし峠(14:28)→第1駐車場(16:10)→熊本(21:30)

寂地山山頂はカタクリの花目当ての登山者で賑わっていた、
踏み荒らさないようにロープがはってある箇所もあった
山頂からみのこし峠までは自然林の快適な登山道がつづく
登山道脇にはカタクリの群落があり踏みつけないように注意
して歩く。非常に珍しい白いカタクリの花も見ることが出来た。
みのこし峠から左へ寂地峡の渓谷美を楽しみながら下山する
 
見事に反り返って咲く花、羽ばたくように咲く花
カタクリの花はひとつひとつ咲き方が違っていて面白い
心ゆくまでカタクリの花を観賞する
足元にひっそりと咲いて目を楽しませてくれる草花
タチカメバソウ、ホソバモミジイチゴ、シロバナニシキゴロモ
ミズタガラシ、ヤマエンゴサク、エンレイソウ
スミレ、ボタンネコノメソウ、シャガ
ワチガイソウ、ミヤマカタバミ、フウロケマン
エイザンスミレ、ナツトウダイ、ニリンソウ
ミツバツツジ、ヤマフジ、ウワミズザクラ、クロモジ
  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山