![]() |
|
城ヶ崎海岸 門脇埼灯台 2022年9月 静岡県 城ヶ崎海岸は約4000年前に大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた | |
![]() ![]() |
|
海洋公園でバスを降り 散策コースへ |
海が綺麗 |
![]() ![]() |
|
ハマカンゾウ | 打ち付ける波の音は迫力がある |
![]() |
|
海の青さに感動する | |
![]() ![]() |
|
磯に咲く花 ハマボッス |
断崖絶壁ばかり |
![]() ![]() |
|
海岸は全て溶岩 | 穴口 穴を除くと海面が見える |
![]() ![]() |
|
波の音を聞きながら歩いていると前方にタイワンリスを発見 向こうから人が歩いて来たので直ぐ逃げられてしまった | |
![]() ![]() |
|
幾つも岬が突き出しているのが分かる | 国立公園城ヶ崎 |
![]() |
|
青空に白が映える門脇埼灯台 新型コロナの影響で展望台は閉鎖中 | |
![]() ![]() |
|
ならいかけ(岬)溶岩の上に咲くハマゴウ(浜栲) | |
![]() ![]() |
|
かどかけ(岬) 岬にはそれぞれ名前がある |
山頂部が雲に隠れた 万二郎岳も見える |
![]() ![]() |
|
門脇吊り橋 | 橋の上から陸側を見る |
![]() ![]() |
|
橋の上から海側を見る | かどかけから見た吊り橋 |
![]() ![]() |
|
まだ海岸沿いを歩きたかったけどキイロスズメバチに執拗に追いかけられたので断念して車道歩き。 他に人が沢山いたのに私だけハチに追いかけられたのは何故? | |
![]() ![]() |
|
富戸漁港 | 市場入口 |
誰も居ない淋しいバス停で本当にバスは来るのだろうか?と不安な気持ちでバスを待つ |