神掛岩
山歩記 INDEX へ
神掛岩のてっぺんに立つ Yeah!!  2019年10月 大分県

最近は山頂を目指さない山歩きが多い。今日も祖母山の途中にある
神掛岩を目指すトレッキングを楽しむ。このトレッキングコースの
魅力は神原川の清流と大小の滝を眺めながら歩ける整備された登山道
渓谷を離れると気持ちの良い自然林、ヒメシャラ群生地は特に美しい
最後に今日の目的地である神掛岩に立って見る大障子岩や祖母山は最高!

神原登山口(9:30)→五合目小屋(10:10~20)→メンノツラ越(11:30)
→昼食(11:35~12:10)→神掛岩(12:15~30)→神原登山口(14:15)

活動距離:6㎞  累計標高差上り/下り:714m/606m

登山口に向かう途中立ち寄った
道の駅からキャベツ畑の
向こうに見える九重連山
神原登山口の駐車場
御社の滝
ジンジソウ 五合目避難小屋が見えて来た
真っすぐ行くと祖母山山頂 五合目避難小屋の
窓ガラスに映る風景
小屋の脇を通って神掛岩へ 丸太を組んで作った
橋を渡る 少し揺れる
神仙滝 渡渉する
紅葉はまだ始まったばかり
ブナ水源
ヒメシャラの美林
メンノツラ越 神掛岩へは左
右は小松尾根を通って
メンノツラコースへと
合流し祖母山山頂へ
小松尾根を少し登った
所から振り返ると
向こうに神掛岩が見える
正面に見えるのは大障子岩
此処だけ紅葉が綺麗 神掛岩に到着
神掛岩の上から大障子岩を望む
前方と右側はスッパリと切れ落ちているので滑落しないよう気を付ける
変わった形をしたブナの樹

※画像をクリックすると拡大します

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山