冠ヶ岳
かんむりがたけ(1154.1m)
山歩記 INDEX へ
360度の大展望を楽しむ冠ヶ岳山頂 熊本県阿蘇郡西原村 2008年3月

南外輪山の中央にありアップダウンの少ないカヤ野の稜線歩きは気持ちがよい山頂からは間近に俵山や阿蘇五岳、遠くに涌蓋山、九重連山、祖母山が見える展望岩からは大矢野岳や九州山地、熊本平野の向こうに雲仙岳も見える

グリーンロード出合発(10:10)→冠ヶ岳分岐(11:00)→
山頂(11:27~12:05)→展望岩(12:07~12:13)→
鉄塔コース冠ヶ岳登山口(13:25)→グリーンロード出合(14:05)

 
左)グリーンロードにある登山口を出発する
右)3月のポカポカ陽気にもかかわらず登山道には氷や雪が残っていた
 
木々の間から阿蘇の山々を望む
 
左)冠ヶ岳分岐から雲仙岳を望む 右)一の峰、二の峰、外輪壁を見下ろす
 
左)俵山   右)山頂をめざしカヤ野の稜線を歩く
山頂からの展望
 
展望岩へ この岩に登り展望を楽しむ
地蔵峠、大矢野岳方面の展望
 
左)展望岩から冠ヶ岳山頂を振り返る  右)下山は鉄塔コースを行くことに
 
鉄塔コースはアップダウンを繰り返し、このような沢を数回渡る
 
左)伐採地から冠ヶ岳と鉄塔コースを振り返る 右)もう直ぐグリーンロードに出る
グリーンロードにある冠ヶ岳登山口に到着、車を停めたところまで車道を歩く
  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山