金峰山
きんぽうざん(636m)
山歩記 INDEX へ
野間岳登山を終え金峰山へ向かう途中のバスの車窓から見る金峰山 2015年1月 鹿児島県
金峰山は最高峰の本岳(一ノ岳・蔵王岳)、東岳(二ノ岳・文殊岳)、北岳(三ノ岳・妙見岳)
の三峰からなる。自然信仰・山岳信仰の山であり、地元では美人岳ともいわれている。
金峰神社駐車場(13:35)→金峰神社(13:47)→金峰山頂上(13:50~55)→東岳山頂(14:07)
→金峰神社駐車場(14:25)→北岳山頂(14:30~35)→金峰神社駐車場(14:40)
ベンチもある広い金峰神社駐車場で昼食をとったあと、金峰神社へ向かう
金峰神社本殿
本殿の横を通って暫く登れば金峰山の本岳(一ノ岳)に到着
山頂南側の岩場からの展望、左に東岳が見える。鶴のオブジェが面白い。
再び山頂に戻って展望を楽しみ東岳へ向かう
東岳(二ノ岳)
丸太造りの展望台に登って景色を楽しむ
肉眼ではうっすらと桜島が見えるが写真では殆ど見えない
東岳から再び駐車場に戻って、反対側の北岳へ
ガンバレ山頂まで10分とある。鳥居をくぐって石の急な階段を喘ぎながら登る
標識に10分とあったが、5分程で北岳山頂(三ノ岳)に到着。左が東岳、右が本岳。
北岳山頂からの展望も良い
◆時系列 山行記録
🌼花の山
🍁紅葉の山
岩山