![]() |
|
日本百低山に選定されている古賀志山 2020年10月 栃木県
古賀志山は栃木県宇都宮市の北西部に在る標高582mの低山 |
|
![]() ![]() |
|
古賀志山登山口 木の階段から始まる | |
![]() ![]() |
|
木の階段から右に入って行く | ホコリダケを木の棒でつつくとホコリがもぁーっと |
![]() ![]() |
|
木の根のはる登山道を進んでいくと「見晴」の小さな標識 | |
すると下の駐車場辺りから消防車のカーンカーンカーンという音が しきりに聞こえてくる。やがて拡声器で「最近滑落事故が多いので 登山者は充分注意するように!」とアナウンスが聞こえて来た。 ネットで滑落者が多い事は知っていたけれど消防署が見回りに来る ほど多いとは思わなかった。気を引き締めて登らねば・・・と思う |
|
![]() ![]() |
|
いよいよ東陵の岩場が現れる ステップもホールドも しっかりしていて鎖もあるので登り易い。しかし岩は 初心者なのでハーネスとヘルメットを装着しロープで しっかり確保してもらう。用心に越したことはない。 |
|
![]() ![]() |
|
岩の上に登り上がると展望が広がる | |
![]() ![]() |
|
岩登りは危険を伴うけれど面白い | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
展望の良い「東陵見晴台」は人気の休憩ポイント ベンチもあるので此処でランチタイムとする |
|
![]() ![]() |
|
ランチの後、古賀志山山頂に向かう 古賀志山は岩山なので樹々は深く根を張れないらしく地表に出ている |
|
![]() ![]() |
|
古賀志山山頂 | 御嶽山へ向かう |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
これより先 転落・滑落・事故多し | |
![]() ![]() |
|
梯子もある | |
![]() |
|
御嶽山(みたけさん)山頂 | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
古賀志山山頂を経由して東陵見晴台に戻る | |
![]() ![]() |
|
「東陵見晴台」に戻って来た 往路と同じく東陵を下る | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
滑落することなく安全登山で無事に下山することができた |