![]() |
|
虚空蔵山頂からの大展望 2024年9月 長崎・佐賀県 | |
見る角度によってマッターホルンに見えたり テーブルマウンテンに見えたり不思議な山 今回は虚空蔵山から高見岳まで縦走する予定だったが 天気の急変で雷が鳴りだし高見岳は諦めることになった |
|
![]() ![]() |
|
走るバスの中から 虚空蔵山を撮る |
木場登山口に咲く カラスノゴマ |
![]() ![]() |
|
オカダイコンか ヌマダイコン |
木場登山口を出発 |
![]() ![]() |
|
家族連れコース分岐 冒険コースを行く |
マムシがいるらしい |
![]() ![]() |
|
鉄梯子もある | 巨岩が目立つようになる |
![]() ![]() |
|
寺屋敷跡 | 岩の急登 |
![]() ![]() |
|
岩の登りももう少し | 家族連れコースと合わさる |
![]() ![]() |
|
石の祠が建つ山頂 | 眼下に大村湾を望む |
![]() ![]() |
|
一等三角点 点名:虚空蔵山 標高:608.54m |
16年振り三度目の登頂 記念に一枚📷 |
![]() |
|
東側に経ヶ岳、多良岳、郡岳などの展望が素晴らしい | |
![]() |
|
南側に大村湾と前回縦走した高見岳(左)女岳(右) | |
![]() ![]() |
|
岩屋登山口への分岐 | 犬の墓 |
![]() ![]() |
|
ミヤマウズラ | シロオニタケ |
![]() ![]() |
|
木の根のはる登山道 | 高見岳登山口 |
高見岳に向かう途中急に雷が鳴りだしたので撤退を決めた 高見岳登山口から岩屋登山口まで林道を歩いている時に雨が降り出した |
|
![]() ![]() |
|
林道に咲く男郎花 | 帰りのバスの中から 虚空蔵山 |
![]() |
|
帰路、高速道路から見えた御船山 | |
![]() |