| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九重の山々は四季折々素晴らしい姿を見せてくれる。何時来ても期待を裏切らない
牧ノ戸登山口(7:20)→沓掛山山頂(8:00)→九重分れ(9:40)→久住山山頂(10:10) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り切った所に神明水という湧き水があったのでペットボトルに補充する
右)山頂標識の下の岩陰に祠があり日陰になっていた
お邪魔させていただきランチタイムとする。日向はジリジリと暑いのに日陰にずっと いると肌寒さを感じる程、太陽のエネルギーの凄さを感じる。昼食を楽しんだ後は 鞍部までザレ場で足を滑らせないよう注意しながら下る
いつもは御池の縁を歩いて行くのだけれど今日は水量が多く通れそうにないので上の登山道を行く
その先の丘の上から阿蘇を展望する 手前の白い花はカワラマツバ。 熊本地震の爪痕があらゆる所に残っていて心が痛む、阿蘇の根子岳の岩峰も崩れて ギザギザが丸くなっている。往生岳の山肌も幾筋もの崩れた跡が白く見える
|


岩山