九重黒岳 前岳
1334m
山歩記 INDEX へ
九重黒岳 前岳  2012年6月 大分県

この時期、九重にはミヤマキリシマ目当ての登山者が日本各地から集まる。他県ナンバーの車が
路上にずらっと並び、ザックを背負った老若男女が山に吸い込まれていく。そんな中我々は同じ
九重山群の中にありながら容易に人を寄せ付けない深山の趣のある黒岳へ向かう。小雨が降り
ガスっていることもあり、もののけの森のような雰囲気が漂う、雨に濡れた登山道は滑り易いので
高塚山や天狗へは立ち寄らず前岳で寛ぎ、険しい急な岩場を細心の注意を払い白泉荘へと下山した

 
ガスに覆われた森に巨木が浮かび上がって見える
  
自然にできた岩屋や苔生した岩が重なり合う 倒木は長い年月をかけ土にもどる
 
苔生した岩の上にシャクナゲが芽をだしていて小盆栽のような趣
 
 
所々にミヤマキリシマが咲き自然庭園のよう
  
左)前岳にはドウダンツツジが沢山咲いていた  右)急な岩場を下山開始
 
黒岳ならではの風景を楽しみながら、且つ足を滑らせないよう細心の注意を払い下山する
  
観葉植物のように綺麗な葉  最後にピンボケの白水分かれとピンボケのウメガサソウ お粗末でした
  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山