安芸の宮島・弥山
みせん(529m)
山歩記 INDEX へ
日本三景のひとつ安芸の宮島 厳島神社の背後に聳える弥山を船上から 2012年8月 広島県
中央の左が弥山、その右の尖った山が駒ヶ林

朝3時半に起床、はるばる熊本から広島までバスでやってきた。宮島は
大河ドラマ平清盛の影響か夏休みのせいか大勢の人で賑わっていた。
厳島神社は世界文化遺産ということで外国人も多い。しかし、我々の
目的は弥山登山人混みを抜け紅葉谷公園から猛烈な暑さのなか出発した

紅葉谷公園(11:24)→ロープウェイ分岐(12:45)→弥山山頂(13:10~45)→紅葉谷公園(14:50)

 
海に浮ぶ厳島神社と大鳥居(重要文化財)
  
紅葉谷公園から紅葉谷川にそって登っていく
  
石段の多い登山道を登りつめると尾根に出る 左からロープウェイで上がって来た人達が
やってくる。天然記念物弥山原始林の標識がある。この島には貴重な植物が沢山残っているらしい。
 
山頂に向かう途中のビューポイント
  
弥山本堂の横から霊火堂の前を通り山頂へ
 
大岩が重なり合う弥山山頂に到着
 
山頂からの風景
 
左)山頂にまで鹿がやってきている  右)老舗旅館の前で客を待つ人力車
  
紅葉谷公園から島内を散策しながら大鳥居へ
 
平安朝の建築美
弥山登山コース案内板、本日は紅葉谷コースを辿った。
今回は暑さとの闘いだった。次に訪れる事があるとすれば、紅葉のきれいな秋に訪れたい
  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山