三ツ峠山
みつとうげやま(開運山1,775m)
山歩記 INDEX へ
三ツ峠山の最高峰、開運山の山頂にて 2015年1月 山梨県
三ツ峠山という山はなく、開運山・木無山・御巣鷹山の三山を合わせて三ツ峠山という
登山口(10:40)→三ツ峠山荘(12:00~12:30)→山頂(12:50~13:00)→登山口(14:45)
金曜日午前中に急ぎの仕事を済ませ午後から空路東京へ向かう 飛行機の窓から下界を覗く。
富士山の宝永火口がはっきり見える、富士山を見下ろすというのも格別のものがある
三ツ峠登山口を目指し中央自動車道を走るバスの車窓から三ツ峠山を望む
河口湖大橋を走るバスの車窓から富士山の外輪山を望む 河口湖の湖面も部分的に凍っている。
登山口に到着、積雪はどの位だろうか? 今日は雪が少なく30センチ位か・・・
三ツ峠山荘辺りから見る富士山
左)山荘の上の展望所で昼食をとる 右)開運山の南斜面
富士山にだんだん雲が被ってきた
テレビアンテナのようなものが沢山立っている
左)山頂に着く頃には完全に雲に隠れてしまった富士山 右)八ヶ岳方面の展望
山頂からの富士山は望めなかったので諦めて下山する
雪山歩きを楽しんで登山口に無事下山
帰りに立ち寄った河口湖から富士山を望む 誰もいない湖畔は雪が積もっていて静か
◆時系列 山行記録
🌼花の山
🍁紅葉の山
岩山