![]() |
|
森吉神社分岐から見る森吉山 2022年10月 秋田県
森吉山は秋田県中央にそびえるアスピーデ・トロイデの複式火山
活動時間:3時間30分 活動距離:5.2㎞ 累計高低差:上り355/下り357m
| |
![]() ![]() |
|
森吉山に向かうバスの 中から見る田沢湖 |
阿仁スキー場 森吉山ゴンドラ山麓駅 |
![]() ![]() |
|
ゴンドラに乗って 空中散歩20分 |
山頂駅から見える 鳥海山 |
![]() ![]() |
|
ミネカエデの黄色 | ナナカマドの赤 |
![]() |
|
展望が開けて森吉山山頂が見えて来た | |
![]() ![]() |
|
男鹿半島も見える | シラビソの実 |
![]() ![]() |
|
オヤマボクチ | マルバマンサクの紅葉 |
![]() |
|
石森 | |
![]() ![]() |
|
森吉神社分岐 付近から見える岩木山 |
小さな池塘 |
![]() ![]() |
|
稚児平から石森と雷岩、森吉神社、避難小屋を振り返って見る | |
![]() ![]() |
|
今朝通って来た 田沢湖も見える |
男鹿半島 |
![]() ![]() |
|
ナナカマドの真っ赤な実 | 一際鮮やかな紅葉 |
![]() ![]() |
|
森吉山山頂に到着 | 一等三角点 点名:森吉山1454.21m |
大勢の人で賑わう山頂は、独立峰なので風が強くて寒い ダウンとレインウエアを着て昼食をとる | |
![]() ![]() |
|
山頂の石仏 | 八幡平、モッコ岳方面の展望 |
朝は晴れていたのに昼から雲が出てきて展望はイマイチ | |
![]() ![]() |
|
昼食休憩の後 往路を下山する |
この赤い実は? |
![]() ![]() |
|
紅葉越しに見えるのは 秋田駒ケ岳? |
ブナの原生林が広がる |
![]() ![]() |
|
ブナの黄葉は未だ | 豊かな森が広がる |
ブナの原生林など広大な森が自然を育み 「森が良い」という事で「森吉山」と言われるようになったとか | |
![]() ![]() |
|
エゾオヤマリンドウ | ゴンドラ山頂駅を 見下ろす展望台 |
![]() ![]() |
|
展望台から男鹿半島 | ゴンドラで楽々下山 |
![]() |
|
森吉山阿仁スキー場ゴンドラ山麓駅の看板犬 写真嫌いの北斗(秋田犬 雄)はお疲れ気味 |