諸塚山・二上山
もろつかやま(1342m)ふたがみやま(989m)
山歩記 INDEX へ
二上山女岳から男岳を望む 2019年4月 宮崎県

手軽にアケボノツツジを見られることで有名な諸塚山と二上山
標高差が360m程あるのでアケボノツツジの開花の時期はズレ
る事が多い。 今回も二上山のアケボノツツジが七分咲き位
なのに対し諸塚山のアケボノツツジ全く咲いていなかった。

諸塚山西登山口 登山口近くのアケボノツツジ群生地 全く咲いていない
辛い階段が続く 落ち葉の積る登山道
諸塚山山頂 二等三角点
山頂の南側と北側、両方とも木立ちに囲まれてあまり展望は得られない
下山はブナの林を経由して西登山口へ
ピンクがかったアケボノツツジの蕾が沢山ついている 二上山に移動するバスの車窓に揺山・祇園山の展望
二上山女岳登山口 アケボノツツジは7分咲き位
二上山は諸塚山より標高が360m程低いのでアケボノツツジの開花が早い
途中から男岳を振り返って見る ミツバツツジ
一際鮮やかなアケボノツツジ
今年のミツバツツジは少なめ タムシバ
3日前に小規模噴火した阿蘇中岳の噴煙が見える
二上山山頂の展望台から祖母山、二ツ岳、大崩山方面の展望
蕾も未だ沢山あって暫くは楽しめそう
登山口に咲くスミレ2種

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山