阿蘇 根子岳
ねこだけ(1408m)
山歩記 INDEX へ
東峰から西峰に向かう途中からの展望 2018年10月 熊本県
天狗峰の熊本地震で崩落した跡の白い断面が痛々しい

阿蘇五岳の一つ根子岳、標高は一番低い。
今年3月に訪れた時は思いがけず樹氷を楽しむ事が出来た
今日は紅葉を期待してやってきたが見頃は少し過ぎている感じ
それでも陽が射すと鮮やかに輝いて見えてとても綺麗だった

大戸尾根登山口(7:30)→ビューポイント(8:45)→東峰山頂(9:15~45)
→西峰手前(9:55~10:20)→大戸尾根登山口(11:35)
活動距離:3.4km 高低差:606m 累計標高登り/下り:532m/609m

大戸尾根の登山口となる牧場から根子岳を仰ぎ見る
牧道を暫く歩き登山届箱から右に入る
牛の侵入防止の為の有刺鉄線を潜って登山道に入る 登山道は大きく抉れている
何時もはズルズル滑る登山道に枯れ葉が積もって歩き易くなっている
左が切れ落ちた岩場にやってきた
梯子を登って 岩を跨いでいく
ビューポイントに到着 最盛期は過ぎているものの、まだまだ綺麗
根子岳前岳の紅葉 カエデの紅葉
大戸尾根を振り返って見る シモツケも紅葉している
左側が崩壊し切れ落ちている この岩の上を歩いて渡る
根子岳東峰からの展望 天狗峰の向こうに阿蘇の最高峰、高岳が見える
根子岳東峰山頂 山頂から少し戻って西峰への登山道に入る 崩落していて危険と言う事なので途中迄行く
西峰に行く途中からの展望、東峰山頂から見る風景と少し違う
地獄谷を見下ろす
紅葉の中に黄葉が点々と見える
熱心にカメラを構える人
東峰山頂を見る 景色を堪能して下山を開始する
再びビューポイント 紅葉も見納め
ヤマラッキョウ     鮮やかな紅葉
岩場をクリアする
綺麗なもみじ もうすぐ登山口
牧場に出て来た
真っ青なリンドウ ピンクっぽいリンドウ
根子岳を振り返る 向うに見えるのはラクダ山
ノコンギク 肥後の赤牛 お邪魔しました~
根子岳全景

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山