![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
真ん中奥の摩利支天岳の上にコロナ観測所、その下に不消ヶ池と 小さな雪渓、手前に不動岳、右下に見えるのは鶴ヶ池 大黒岳から望む乗鞍の山々 岐阜県・長野県 2007年9月
上高地から平湯温泉経由で乗鞍畳平(2,702m)迄バスを乗り継ぎ到着、 ![]() いただき宿を出る。宿を一歩出て空を見上げると満天の星、あまりの 美しさに三人で歓声を上げる。こんなに綺麗な星空を見られただけで 満足だと言いながら、こんな晴天なら御来光も素晴らしいはずと欲が出る。 ヘッドランプと懐中電灯で足元を照らし近くの大黒岳に登り日の出を待つ。 ![]() ![]() ![]() 澄んでいれば右の方向に富士山が見えるという。 ![]() ![]() いつまでも立ち去りがたく雲海に浮かぶ山々を眺めて過ごす ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 右)剣ヶ峰山頂にある岐阜県側の社、反対には長野県側の社と鳥居がある ![]() ![]() 剣ヶ峰の山頂で木曽から来た73歳位の女性、大阪から来た50歳位の男性、 滋賀から来た25歳位の女性と意気投合し俄か4人のパーティーが出来上がる。 揃って下山し肩の小屋で休憩、お茶を飲みながら時間を忘れて語らう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣ヶ峰で出会った三人のうち二人と別れ、滋賀から来たという女性と畳平で昼食後、 二人でお花畑散策をし魔王岳に登った後別れる。旅先ではこういった人との出会いが嬉しい。 ![]() アキノキリンソウ、ウメバチソウ、ウサギギク、アカバナ、イワギキョウ、 ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、オトギリソウ、イワツメクサ、モミジカラマツ、 ミヤマハタザオ、コバイケイソウetc. ![]() |