熊本地震後、山歩きをする気になれず余震に怯える毎日が続いた
大宰府政庁跡(9:00)→増長天礎石群(10:25)→県民の森センター(11:05)→ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平城京、平安京に次ぐ、外国との交渉の窓口となる役所(大宰府)の跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「スズメバチに注意」とある、数年前に数人の登山者がスズメバチに 刺される事故があり救急車が何台も駆けつけたらしい 岩屋城は戦国時代末期天正14年、島津忠長率いる島津軍と大友軍の 高橋紹運との壮絶な攻防戦(岩屋城の戦い)で知られる(Wikipediaより) 朝出発した大宰府政庁跡に到着。歴史的に価値のある見所が多く 歩き甲斐のある四王寺山だった。 |