![]() |
白髪岳は自然環境保全地域に指定されており、豊かな自然が残 登山口発(9:25)→猪ノ子伏(9:42)~三池神社(10:51~11:57)→白髪岳山頂 昼食(11:17~12:00)→三池神社(12:20)→猪ノ子伏(13:23)→旧登山道→山の神(13:54)→旧登山口着(13:08) |
![]() ![]() |
落ち葉の積もった登山道は足にとてもやさしく、気持ちよく歩ける
|
![]() ![]() |
右)鹿の防護ネット越しに同じく市房山を望む
|
![]() ![]() |
三池神社は雨の神様として広く球磨の人々に信仰されていました |
![]() ![]() |
プレートがある。このプレートは有田焼ではないだろうか |
![]() ![]() |
好天に恵まれ山頂で昼食をとり、メンバーと楽しい時間を過ごし下山する |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
されなくなった旧道を行くことになった。かなり急勾配の 踏み分けのはっきりしない道なき道を滑るように降りていく。 |
![]() ![]() |
山ノ神周辺は自然が豊かで気持ちが良い。旧登山口の前には 「ここから400m上に楽な登山道があります」と親切に書いて ある。確かにこの旧道を登るのはかなりきつそうだ。 |