白髪岳
しらがだけ(1416.7m)
山歩記 INDEX へ
ブナは水の守り神 ブナの純林が美しい白髪岳  熊本県 2009年12月

冬、樹氷に覆われた山頂一体が白く輝いて見えることから、老人の髪
にたとえて白髪岳という呼び名が生まれた(分県登山ガイドより)

林道途中(10:00)→新登山口出発(10:37)→猪子伏山頂(10:59)→
三池神社(12:08)→白髪岳山頂(12:38~13:15)→三池神社(13:37)→
猪子伏山頂(14:30)→新登山口(14:50)→林道途中(15:10)

雪の為途中までしか車が入れないので30分ほど林道を歩き新登山口から登山を開始する
 
猪ノ子状山頂(1233.3m)
 
六合目付近からブナの純林となる
三池神社付近 ブナの倒木が痛々しい
石堂山方面?の視界が開けると山頂間近
雪が溶けた白髪岳山頂
佐賀県の黒髪山との姉妹山締結を記念する陶板がある
山頂からの展望
◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山