祖母山
そぼさん(1756m)
山歩記 INDEX へ
祖母山の展望岩で遊ぶ 2020年1月 大分県宮崎県

2020年の初登りは日本百名山に数えられる祖母山
気の置けない仲間とゆっくりのんびり山歩きを楽しんだ

北谷登山口(8:45)→風穴(9:50)→展望岩(11:00~11:15)→
祖母山山頂(11:35~12:50)→風穴(13:55)→北谷登山口(14:45)

活動距離:5.8㎞  累計標高差上り/下り:667m/664m

登山口に向かう車の中から
筒ヶ岳
風穴コース入口
最初の渡渉 水量が多い時は渡れない
氷の造形
梯子を登って風穴へ
風穴を通過して
尾根に上がって 展望の良い岩に寄り道
岩の上からの展望 ブナの樹
北側の日陰には沢山のツララがついている
凍った斜面の下をトラバースして梯子を登っていく
狭い岩の間を登る
凍っていない所を探して歩く
交代で岩の上に登り対岸から写真を撮ったりして暫く遊ぶ
岩の上からの障子岳、親父岳方面の展望
山頂近く 此処にもツララが
阿蘇山 荻岳
九重連山 祖母山山頂に到着
一等三角点の祖母山山頂(日本百名山)
山頂にて 左から前障子、大障子、傾山の展望
今日の山ごはんは
鍋焼きうどん
大阪から車を飛ばして
来たという家族と話が弾む
此処から古祖母・傾山
黒金尾根方面へ行ける
今日は往路と同じ
風穴コースを下る
今日はポカポカ陽気で陽が当たった所から氷が融け始めている
氷を避けて下りは特に慎重に
天狗岩がはっきり見える 冬枯れの登山道
何度か渡渉し 北谷登山口に下山
登山口近くに出没する鹿 この日も何頭か見かけた

※画像をクリックすると拡大します

北谷登山口からピストン(雪あり)  祖母山~親父岳縦走
神原登山口からピストン   風穴コース(シャクナゲ)

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山