御前岳・釈迦ヶ岳
ごぜんだけ(1,209m)・しゃかがだけ(1,229m)
山歩記 INDEX へ
お釈迦様が鎮座する釈迦ヶ岳山頂 大分県 2006年11月
大分県と福岡県の県境に位置し津江山地を代表する山。
杣の里渓流公園登山口を出発
渓流沿いの登山道を何度か渡渉しながらすすむ
自然豊かな登山道をさらに行く
稜線上の見晴らしの良い露岩からの展望
ロープのかかった岩をよじ登る
一登りで御前岳頂上に着く 山頂からは英彦山や犬が岳、脊振山、阿蘇山などが見えるはず
左)山頂からの展望 右)石碑には「景行天皇御遺跡」とある
釈迦ヶ岳に向かう途中からの展望
向うに気象庁の電波塔と釈迦ヶ岳が見える
左)縦走路から御前岳を振り返る 右)電波塔と釈迦ヶ岳山頂が近づいてきた
一旦下って登り返す
ロープの架かった岩場を登り上がると釈迦ヶ岳山頂に達する
左)振り返れば御前岳が見える 右)一等三角点の向うには渡神山も見える
渡神山を見ながらマイクロウェーブ展望台に向かう
展望台から涌蓋山、九重連山、阿蘇山、八方ヶ岳を見る
左)電波塔 右)釈迦ヶ岳と御前岳
下山途中から八方ヶ岳を見る
矢部越登山口に下りてくる
何度か林道を横切りながら山道を下りて行く
林道を歩いていく途中出会った一つ目の滝
紅葉が僅かに残っていた
2つ目の滝と黄色い菊
杣の里渓流公園付近の吊橋
◆時系列 山行記録
🌼花の山
🍁紅葉の山
岩山