高舞登山・金比羅山(苓東山)
たかぶとやま(115m)こんぴらさん(258m)
山歩記 INDEX へ
高舞登山展望台から見る松島の海 2021年9月 熊本県

上天草市を縦断するように連なる高舞登山~龍ヶ岳までの山々を
観海アルプスと呼ぶ。今回は、その起点となる高舞登山から金比羅山
を経て牟田峠迄の比較的高低差の少ない4.6㎞を歩く事にした

駐車場からひと登りで高舞登山頂上に到着 三等三角点(点名:阿村)
展望台に上って展望を楽しむ

鋸岳・次郎丸嶽方面 遠く微かに
見えるのは老嶽
中央奥に見えるのは
高杢山
左端遠くに見える
三角岳
駐車場に戻ると「観海アルプスコース」の案内板があった
高舞登山から龍ヶ岳まで21.4㎞ 歩行時間8時間
休憩をいれると9時間はかかりそう
高舞登山・金比羅山・牟田峠・蕗岳・白岳・矢岳・鹿見岳・二弁当峠・念珠岳・龍ヶ岳

今日は高舞登山から牟田峠まで高低差の少ない4.6㎞ 2時間ほどを歩く

ツルボ 牟田峠まで4㎞
キンゴジカ
金午時花
10時半~12時半頃に咲く
??
お堂 派手な色の展望台
阿岳山の眺望所には
寄らずに通過する
巨大キノコ
金比羅神社 キノコ
金比羅山 地元では苓東山
と呼ばれる
金比羅山山頂は樹々に囲まれて展望は無く通過点と言う感じ
金比羅山と苓東山、2つの山頂標識が両脇に向かい合わせに木に括り付けられていた

三等三角点
点名:北ノ迫
ネコハギ
立ち止まると藪蚊が沢山寄って来るので藪蚊を払いながら昼食をとる

昼食後、キノコの生える登山道を牟田峠に向けて歩く

やがて牟田峠に到着、短いコースだったけど暑さと虫に辟易した
天草の山はやはり冬に限ると思った

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山