高千穂の峰
たかちほのみね(1,574m)
山歩記 INDEX へ
高千穂の峰山頂 坂本龍馬が抜いたとされる天の逆鉾 鹿児島県 2009年3月

霧島山の中でも一際秀麗な姿で目を惹く高千穂の峰。夏場はヤマビルが多いことで
知られる霧島東神社コース。冬眠中を狙ってやってきたが恐るべし、ここ数日の
暖かな陽気に誘われてヤマビルが出現!!!暗い杉林から一刻も早く抜け出そうと
黙々と登り続ける。オーバーペースでヘトヘトになりながらも山頂に着くと
素晴らしい景色に疲れも吹き飛んでしまう

コースタイム

霧島東神社登山口(8:50)→二子石(11:13)→皇子原分岐(11:34)→高千穂の峰山頂昼食(12:15~13:10)→高千穂河原着(14:15)

桜の美しい霧島東神社登山口を出発するが、この後しばらくしてヤマビルが出現する
ヤマビルから逃れ尾根に出てやっと一息、もう安心。眼下に御池を見る。
景色も良く快適な尾根歩き
山頂直下、登りはじめのオーバーペースがたたり可也きつい。ここが頑張りどころ、もう一息。
山頂からの展望
山頂から見る霧島連山の縦走路
高千穂の峰を振り返る

 
左)下山途中、高千穂の峰を振り返る 右)火口ふちから高千穂の峰が頭を出す
馬の背といわれる狭いお鉢(火口)のふちを通過し、ガレた急斜面を高千穂河原へと下山する
山開きの高千穂の峰

  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山