福岡県で一番登山人口が多い山。登山というより散歩という感じで
筑紫野バス停発(10:15)→武蔵寺(10:20)→荒穂神社(10:40)→ |
武蔵寺の門前から左へ行くと天拝山の案内板があり右へ登っていく 案内板の背後に天拝山歴史自然公園と立派なトイレがある |
さらに進むと山道らしい踏み跡があったので試しに歩いてみたが、すぐに遊歩道に出てしまった。 長い階段を登って行くと天拝山山頂に飛び出す。天拝山社の上に展望台があり展望がよい |
かつて若杉山から砥石山、三郡山、宝満山を縦走した事を思い出し感慨にふける。福岡県では 宝満山の登山人口が一番だと思っていたが、地元の方によると、この天拝山が一番多いとの事 |
神体が、道真が刻んだという自身の等身大の木像座像「御自作天神」であることに由来する。 立派な狛犬の他に、柱の上にも「狛犬」らしきものがあり面白い。 |
「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」を刻んだ石柱もある |
道真が禊ぎをする時に、脱いだ衣をかけたと言われる高さ2メートルほどの「衣掛石」 がある。「紫藤の瀧」の傍らにある三重の石塔は筑紫野市の有形文化財に指定されている。 |