燕 岳
つばくろだけ(2,762m)
山歩記 INDEX へ
花崗岩の露出する燕岳(日本二百名山)   2015年9月 長野県

槍・穂高のパノラマトレイルの1日目は、中房温泉から北アルプス
三大急登合戦尾根を登り山ガールに人気の燕山荘に宿泊。
あくる日早朝に燕岳をピストンする

中房温泉(12:50)→富士見ベンチ(15:20)→合戦小屋(16:00)→燕山荘(17:25)

 
中房温泉を出発して第一ベンチ、第二ベンチ・・・と適当な間隔で
設けられている休憩ポイントで休む。北アルプス三大急登と言っても、
ゆっくり登り各所で休憩をとっていけばどうにか登れるものだ
 
最初は展望もなく楽しみがなかったが、
合戦小屋が近づく頃チラホラと紅葉が見られるようになった
 
眼が覚めるような紅葉
 
 
合戦小屋に到着、名物のスイカを頂く・・・旨い!
一切れが大きいので3人でシェアして食べる(三等分に切ってくれる)
 
合戦小屋から40分ほど登ると三角点のある合戦沢ノ頭に到着
合戦の沢ノ頭から燕岳方面を見る両サイドの紅葉は見事
 
ガスが流れて燕岳山頂らしき岩峰が時折見え隠れする
 
左)鹿島槍だろうか?   右)やっと燕山荘に到着
夕食までのひと時を、刻々と移り変わる景色を見て楽しむ
明日歩く縦走路に雲が滝のように落ちていく様が幻想的
夕日が空を赤く染め、それが低く垂れ込める雲海にうつる
 
あくる日早朝に山荘を出発して燕岳へ向かう
山頂は人でいっぱいなので途中で御来光を拝む
燕岳からのパノラマ
誰もが憧れる槍ヶ岳、孫槍、子槍も見える
アルプス1万尺 子槍の上で アルペン踊りをさあ踊りましょ♪
踊れる訳ないよね
 
燕岳には花崗岩の奇岩が沢山ある 右)眼鏡岩
イルカ岩と槍ヶ岳 自然に出来たとは信じがたいほどの出来栄え
槍ヶ岳・笠ヶ岳・三俣蓮華・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳等々を見渡せる
  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山