釣鐘山
つりがねやま(1,396m)
山歩記 INDEX へ
釣鐘山  2013年5月 宮崎県

後日、鹿納山登山の折立ち寄った上鹿川から見た釣鐘山

鹿川登山口(10:15)→鹿川峠(11:30)→山頂手前のピーク→釣鐘山山頂(12:35)→
山頂手前のピーク昼食(12:45~13:30)→鹿川峠(14:20)→鹿川登山口(15:30)

 
作業小屋前に車を止めてしばらく林道を歩く
 
林道突き当たりに登山口はある
 
赤テープや薩軍敗走路の黄色い標識を頼りに登っていく
 
足場の悪い急登を落石に注意しながら登り上がると尾根に出てぱっと明るくなる
 
登り一辺倒の登山道が続きやっと鹿川峠に到着、ほっとする
 
ミツバツツジが見えてきた
 
左)岩場を巻いて行く  右)行く手の斜面に点々とアケボノツツジやミツバツツジのピンクが見える
 
足場の悪い斜面にヒカゲツツジは咲いている
 
左)アケボノツツジも満開状態  右)振り返ると遠くにポコンと鹿納坊主が見える
 
アケボノツツジ
 
最後の急登に咲くヒカゲツツジ
 
左)スズタケや樹木に覆われて展望のない釣鐘山山頂  右)アケボノツツジ
 
山頂直下の見晴らしの良いピークから大崩山方面の展望
ヒカゲツツジの大群落と後にアケボノツツジ
 
左)ヒカゲツツジ  右)ツクシタニキキョウ
  

◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山