![]() |
大分県 2007年3月
九重山群ではいちばん西に位置する。大分県と熊本県の県境に
八丁原登山口(9:20)→一目山(9:40~9:50)→みそこぶし山(11:09~13)→ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
右)一目山から下りてきたところ |
![]() |
![]() ![]() |
右)女岳山頂 |
![]() ![]() |
右)湧蓋山山頂からの展望。九重の山々が連なる 湧蓋山の方は雲一つない天気なのに九重連山の あたりが靄につつまれてはっきりしない。 |
![]() ![]() |
右)雪の残る登山道を「はげの湯」方面へ下山する 雪が解けかかっていて急な下り坂は非常に滑りやすい |
![]() ![]() |
右)しばらく林道を歩き再び「はげの湯」方面に下りる登山道にはいる |
![]() ![]() |
右)最後に更に急勾配の坂道を気をつけてジグザグに下りる ここからは「はげの湯」駐車場まで車道歩きとなる |