同じく、一目山山頂から阿蘇の五岳を眺める。
一昨年の11月に訪れた時は、涅槃像がもっと綺麗に見えたっけ。
|
左)本日、目指す涌蓋山も望むことができる
右)一目山から急な坂をアイゼンを装着して下りてきた。 尻スキーで下りるには雪が少なすぎる。
|
|
窪地や日陰にはまだまだ雪が残っていた。樹氷も見られた。
|
|
秀麗なみそこぶし山が見えてきた。
何もそんなに尖がらなくってもと思うくらいに尖がっている。
|
|
左)みそこぶし山頂からは正面に涌蓋山が見える。
右)春から秋にかけて牛の放牧地となる草原を行く
|
|
左)正面には双耳峰の由布岳も見える 右)牧道から右へ山道に入る
|
|
急登を登りつめると女岳に到着する、涌蓋山頂上はもうすぐ
|
|
涌蓋山頂上の様子。主だった山々の方向を指し示すユニークな標識がある
|
|
樹氷の向うに由布岳を望む
|
|
素晴らしい九重連山を見渡す
|
|
広々とした山頂で童心に帰って遊ぶ
|
|
帰りはみそこぶし山と一目山を巻いて下山する。
天気も景色も良く楽しい山歩きとなった。
|