名 称 | 備 考 | 時期 |
甑岳・白鳥山 | 錦江湾に浮かぶ桜島から開聞岳まで見渡す事ができた | 2024年9月 |
栗野岳 | 新種として登録されたキリシマギンリョウソウに会いにきた | 2023年6月 |
高千穂峰 | 中岳探勝路から見る高千穂峰は素晴らしい | 2023年5月 |
中岳探勝路 | ミヤマキリシマ越しに秀麗な高千穂峰を見る | 2022年5月 |
甑岳・白鳥山 | 素晴らしい紅葉を見る事ができ池巡りも楽しかった | 2020年10月 |
高千穂峰 | 新燃岳の火山性地震が頻発する中での緊張の登山 | 2020年10月 |
矢岳・龍王山 | 期待したミカエリソウは未だ早かったが眺望はバツグン | 2017年9月 |
栗野岳 | 新たに開かれたコースをテープを探しながら歩く | 2016年11月 |
矢岳・龍王山 | 今年もミカエリソウ目当てに訪れた | 2016年9月 |
高千穂峰・烏帽子岳 | 天候の激変で高千穂の峰を諦め烏帽子岳へ | 2016年2月 |
矢岳・龍王山 | 青空に紅葉が綺麗な矢岳・龍王山 | 2015年10月 |
栗野岳 | 雪の栗野岳を楽しむ | 2014年2月 |
白鳥山・甑岳・郷土の森 | えびの高原から自然豊かな郷土の森へと縦走する | 2013年11月 |
栗野岳 | 新九州百名山に選ばれた栗野岳 | 2011年12月 |
高千穂峰 | 霧島東神社登山口 宮崎県側から登る | 2009年3月 |
霧島縦走 | 最も人気のある霧島の縦走路を行く | 2008年5月 |
矢岳・龍王山 | ミカエリソウは見頃を迎えていた | 2007年9月 |
高千穂峰 | 山開きの神事に参加して高千穂峰へ | 2007年4月 |
矢岳・龍王山 | ミカエリソウとヒガンバナの群生を見る事ができた | 2006年9月 |