九州脊梁山地 南部地域
名 称 備 考 時期
白鳥山・北西尾根 白鳥山から北西尾根旧ルートへ 2021年5月
白鳥山・時雨岳 唐谷登山口から周回する 2020年8月
津野岳(江代山) インストラクター同伴を条件に登る事ができた 2019年6月
馬口岳 市房山の展望台 ヒカゲツツジの群生が素晴らしい 2019年5月
白鳥山・横才山・七遍巡り・山犬切・石楠山縦走 五家荘の日帰り縦走では一番長い稜線歩きが楽しめるコース 2018年5月
マロン岩峰・高岳 岩稜歩きを楽しめる 2018年3月
九州脊梁山地 猛暑の夏、避暑にぴったりのトレッキング 2017年8月
岩宇土山 オコバ谷には福寿草が群生する 2016年6月
白鳥山・横才山・七遍巡り・山犬切・石楠山縦走 見事な紅葉と小さなアップダウンがつづく快適な尾根歩きを楽しむ 2015年10月
石楠山・七遍巡り・北山犬切・上福根山・宇土見山・茶臼山縦走 11のピークを踏破する五家荘のゴールデンコース縦走 2015年9月
普賢峰・保口岳 山頂にはヤマシャクヤクが咲く 2015年4月
高塚山・鷹巣山・蕨野山・岩茸山・積岩山・奥座向縦走 縦走ならではの醍醐味を味わう 2015年3月
七遍巡り・北山犬切 苔の絨毯が綺麗 2012年9月
鷹巣山・蕨野山・岩茸山・積岩山 九州中央山地五家荘エリアが「日本山岳遺産」に登録された 2012年4月
やくし山 九州自動車道から見上げる白く尖った岩峰 2011年2月
白鳥山・時雨岳縦走 素晴らしいヤマシャクヤクの群生地 2010年5月
白鳥山・銚子笠・時雨岳縦走 滅多に行かない銚子笠に立ち寄った 2009年10月
烏帽子岳 シャクナゲの見頃はもう少し後になりそう 2009年5月
上福根山 素晴らしい樹氷 2008年12月
やくし山 石灰岩からなる岩峰が特徴的なやくし山 2008年3月
●山歩記トップ   ◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山