祖母・傾・大崩山系の山々 大崩エリア
名 称 備 考 時期
丹助岳 天狗岩に上る 2020年11月
矢筈岳 スリルのある西峰ルートを行く 2020年11月
鉾岳周辺の山々 大崩山系の山々 2020年11月
鉾岳 雌鉾のピークから360度の大展望を楽しむ 2020年11月
行縢山 今回で7回目の行縢山で一年を締めくくる納山登山 2019年12月
お化粧山・お姫山・五葉岳・乙女山 アクセスが悪い五葉岳 アケボノツツジが綺麗 2019年4月
矢筈岳・丹助岳 岩峰でスリルを味わう 2019年1月
鬼の目山 鉾岳と同じくスリリングな山歩きを楽しむ 2018年5月
行縢山 慌ただしい師走の一日をゆっくりと楽しむ 2016年12月
比叡山・稗ノ山 ロッククライミングで有名な比叡山 2016年4月
鹿納山 今年もアケボノツツジ・ミツバツツジが綺麗だった 2015年5月
比叡山 カランコロン岩からの展望はバツグン 山頂にはヒカゲツツジが咲いていた 2015年4月
鹿納山 毎年恒例のアケボノツツジ観賞登山 2013年5月
釣鐘山 アケボノツツジとヒカゲツツジの両方を楽しめる 2013年5月
丹助岳・矢筈岳 矢筈岳東峰から正面に比叡山がどーんと迫って見える 2011年11月
鹿納山 アケボノツツジだけでなくマンサクの花も残っていた 2011年5月
お化粧山・お姫山・五葉岳 素晴らしい展望が開ける トリカブトも咲いていた 2010年10月
鉾岳 スリリングな山歩きを楽しむ 2010年10月
夏木山 ミツバツツジ・アケボノツツジ・シャクナゲの花の饗宴 2010年5月
行縢山 今年の納山も行縢山 2009年12月
鹿納山 初めての鹿納山 2009年5月
夏木山 紅葉が綺麗な夏木山 2007年11月
行縢山 延岡市のシンボル行縢山 2006年12月
比叡山 変化にとんだ素晴らしい山 2006年12月
●山歩記トップ   ◆時系列 山行記録   🌼花の山   🍁紅葉の山   岩山