CANON MP600 エラーコードU052→……そして、電源入らず  
 ヘッドのクリーニングしても写真に縞が入ってしまう現象が解消されないので、MG6230を買ってしまった。MP600のインクがかなり残っているので、テキストはこちらで印刷。ところが、このたび、U052プリントヘッドの種類が違います……のエラーが表示され、どうしても解消されなくなった。ヘッドはもう売っていないし、修理すれば新品買うのと同じくらいかかるし、捨てようかと思っていたが、K’s電気を散策中に、プリンタのヘッド洗浄¥500という製品(KKデジタルトレンド)という怪しげな商品を発見。ダメ元で買ってきて試してみたら、何と復活。しかも写真もきれいに印刷できるようになった。何のためにMG6230を買ったんだよ。おい!
ヘッドの洗浄について検索してみると 
http://konkichi.exblog.jp/16744006
のように、 
自分でヘッドを洗浄しておられる方も発見。もっと早く解決方法を検索してみれば良かった!!
ところが、1ヶ月は無事動いていたのだが、突然電源が入らなくなってしまった。WEBで事例を検索してみると、MP600で電源が入らない事例がいっぱい出てきた。火事にならないだけ良かったか……。あきらめて、粗大ゴミで廃棄することにした!粗大ゴミ料金¥300円
 
Buffalo BSKM201BK の不調Mouse without Boardersの導入  
バッファローのUSBキーボード・マウス切替器 BSKM201BKは、今まで、とても良く働いてくれていたのだが、突然、マウスの接続が切れるようになった。切替機にマウスのUSBを抜き差しすれば、再接続されるのだが、とにかく切れるタイミングが分からない。パソコン1で使っていても、パソコン2で使っていても切れる。まあ、マウスを使っているときに切れるのだけは間違いないが、その切れている状態で、キーボード(これは切れない)を使ってデバイスマネージャを見るとマウスは正常に表示されている。パソコン本体のUSBの接続箇所を色々と変えてみたが、症状は変わらず。切替器のUSBコンセントをキーボードとマウスを入れ替えてみたが、症状変わらず。
ちなみに、マウスはLOGICOOLのM-BZ105A 有線のLASERマウス。キーボードはFILCOのExellio Lite。
ネットで、この接続器の不具合を検索してみたら、あちこちで糞味噌にけなされていた。まあ、ちゃんと動いている人は何も言わないから、見つかる情報はこんなものでしょうね。で、当方と同じ症状の報告は見つから無かった。
すでにBuffaloでは生産は終了し、同様の製品も、ディスプレーも切り替えられる製品は有るが、マウスとキーボードだけのコンパクトな物は無くなっていた。2台のパソコンをUSBケーブルで繋いで、ソフト的にマウスとキーボードを切り替えられる製品が後継器として出ているが、立ち上げる時点で、両方にマウスとキーボードが繋いで無くても立ち上がるのか?BIOSでキーボードエラーを無視して、自動起動にして、ID,パスワード入力無しで立ち上がるようにしておけば大丈夫なのか?情報が全く無し。ネット上にある製品のマニュアルの絵を見ても、2台のノートパソコンを繋いでいる絵しか無いし。
いくら安価と言っても、使えない物を買ってもね!!
と、そこで、目に入ったのがMouse without Boarders.。
http://www.gigafree.net/internet/remote/mousewithoutborders.html
まずは、これを試してみる事にした。
2台のパソコンは、元々LANで繋がっているわけで、USBケーブルで繋いで、両者の接続をする必要性は無い。
BIOSでキーボードエラーを無視にして、自動起動で、ID,パスワード入力無しで立ち上がるようにしておけば大丈夫とは思ったが、ID,パスワード無しでネットに接続は、ちと気が進まなかったので、ミニキーボードと、ノートパソコン用のマウスをパソコン2につけ、主として使うキーボードとマウスはパソコン1につけて、このソフトを導入してみた。
結果はとても快適で、マウスでカーソルを動かせばパソコンの切替が出来るのはとても便利だ。マウスも、前の切替器のときは、標準マウスとしてしか使えなかったが、今度は本来の5ボタンマウスとして使え、ポインタの移動速度も微調整が効く。
ディスプレーはパソコン1が右に30インチ、左に24インチの2ディスプレー、パソコン2は24インチ(1と共用、2を使用するときディスプレーのボタンで切り替え)を使っているのだが、両パソコンを使用する時には、間に、見えないけれど24インチのディスプレーが存在しているので、両ディスプレーのマウスカーソルの移動時には、ちょっとラグが有るのだけれども、ポインタの加速度を調整すると、気にならない程度になる。
今までより不便なのは、パソコン2の立ち上げ時と、たまにパソコン2だけ動かしている場合、メインのキーボードとマウスが使えない事だ。それでも、クリップボードのバッファーが使えたり、ちょっとしたファイルのドラッグ&ドロップが出来るなど、慣れてくると使い勝手が良い。このソフトはお勧めです。