メニューに戻る


近所の散歩道7月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2020年5月8日の様子
 
柿の木の接ぎ木新芽が出てきました



庭のシャクナゲ咲いてきました



岩名の釣り池


江戸川堤防が見えます











2020年5月1日(金曜日)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2020年4月11日土曜日
 



 


柿の木の接ぎ木の様子
まだ芽の様子はわかりません
去年継いだ大秋柿は芽が沢山出てきました


ミツバチの箱を庭の中ほどに引越ししました

2020年4月1日水曜日雨模様

 
日本ミツバチ用の重箱作りました
友人に頼まれて製作しました

家に一箱置くことにしました
来てくれればいいけど楽しみです
手前の網の中に錦陵ヘン起きます


スモモも新芽が出てきました


庭のミカンはこれから新芽が出ます

 
ブルーベリーは蕾状態です


菜園はネギを植えました


庭の柿の木は接ぎ木の新緑が楽しみです
大秋柿、早秋柿、蜂谷柿、富裕柿、を接木しました

3月19日江戸川土手の花風景

 



 



 





3月16日の庭先の風景です

 
スモモの木です、家で一番古い木ですが毎年沢山
収穫できるので楽しみです、大きくなりすぎて枝を
切ってしまったら残った枝に花が咲きました



 



 



 
去年は大きな実を沢山収穫できました
今年も期待が持てます



 



 


未だ実を付けたことのないスモモですが今年は
楽しみです受粉してみようと思います

 


柿の接ぎ木をしたのですが時期早すぎたか
心配しています、うまくいけばよいですが

 


前の道路わきに植えられている水仙の花です
友人んが果樹園のわきに植えてあります
バラの花も咲く予定です

 


一番古いスモモの木です、大きくなりすぎたので
枝を切ってしまったらやはり花芽が少ないです
受粉しないとだめですが沢山収穫できます

 



 
前の道路です



 
玄関先委のボケです大きな実がすうこなります



 
スモモの若木です、少し花が咲きそうです


アンズの木です枝を切りすぎて花が少ないです

 
スモモです、今年初めて花が咲きました



3月12日の庭先の風景です
 
庭の柿の木に接ぎ木をしてみました
上手く新芽が出ればいいけど楽しみです
5種類の柿の枝を接木しました



 



3月11日の庭先の風景です
 
近所のハクレンが咲き始めました



 
家の前の道路わきの水仙です



 



. 


庭の夏ミカンです

 




メニューに戻る