< 四季折々の熊本城 >

春は桜、夏は青葉、秋は紅葉それぞれの魅力あふれる熊本城をご紹介します

画像 タイトル 見どころなど
熊本地震被災状況 2016年4月14日・16日の熊本地震により熊本城は甚大な被害を受けた
初夏の熊本城 青空に凛とした姿の大小天守閣、昔の姿を今に残す宇土櫓、敵を寄せ付けない武者返し(石垣)など
秋の熊本城周辺散策 赤いモミジの葉の間から見る宇土櫓、県木である銀杏が黄色く色づく二の丸公園など
春の熊本城 満開の桜と長塀、桜の花ふぶき舞う南大手門など
細川刑部邸 細川(長岡)刑部家(刑部少家)は、細川家三代、肥後初代藩主細川忠利公の弟、刑部少輔興孝が正保三年(1646)に二万五千石を与えられて興しました。全国有数の上級武家屋敷としての格式をもっています。