千代の園酒造 江戸時代の造り酒屋の面影を残しています
緑あざやかな酒林は新酒ができたというしるしです
酒造資料館を見せていただきました
巨大な釜や樽、酒造りに使った昔ながらの道具たちが沢山ならんでいます
どれも時代を感じさせるものばかりです
下町
この手前に「惣門」(菊池川沿いの米の集約地として発展した町の入り口を開閉した門)があります

千代の園酒造の煙突
木屋本店 天保年間(1830年)創業の甘酒、味噌、麹の商家

 熊本再発見トップページ 

山鹿-1 豊前街道 山鹿-2 八千代座  山鹿-3 千代の園酒造  山鹿-4 大宮神社 
鹿北 岳間渓谷 菊池